Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4XとパナソニックES-WP98を5つの項目で比較

家庭用脱毛器一覧

人気の家庭用脱毛器である「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「パナソニックES-WP98」を5つの項目で比較してみました。

今回は、家庭用脱毛器を購入する際に基本となる「1.料金」「2.脱毛方式」「3.操作性」「4.レベル」「5.口コミ」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「パナソニックES-WP98」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 本体価格で比較してみました。
2.脱毛方式で比較 脱毛方式の違いを比較してみました。
3.操作性で比較 操作性やサイズ感などの使いやすさで比較してみました。
4.レベルで比較 出力の大きさやレベル調整について比較してみました。
5.口コミで比較 実際に投稿されている口コミの評価を比較してみました。

上記の5つの項目で、Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4XとパナソニックES-WP98を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「パナソニックES-WP98」を料金で比較!

※税込み価格 トリア4X ES-WP98
本体価格 48,000円 50,000円

料金はトリア4Xが48,000円でパナソニックES-WP98が50,000円です。パナソニックES-WP98のほうが若干値段が高いですが、それほど大きな違いはありませんね。どちらも高額モデルのハイエンド家庭用脱毛器です。

値段が安い家庭用脱毛器の場合、使い勝手が悪かったり、痛さや熱さを感じやすかったり、脱毛効果をイマイチ感じられなかったりなど・・・。買った後で後悔するケースも多々あります。
それに対して高額モデルは当然、それに相応しい便利で高機能な機能が搭載されています。

脱毛器は1度使って終わりではなく、定期的に使い続けるものです。お財布の中身と相談しながら自分の用途に合ったものをGETするのが家庭用脱毛器を選ぶポイントです。

トリア4Xの特徴

トリアは世界中で人気のメーカーで、これまでシリーズ累計500万台を販売しています。

トリア4Xは、数ある家庭用脱毛器の中で唯一「レーザー方式」を採用しています。レーザー方式は光脱毛に比べてハイパワーです。サロンに通っていたけどしぶとい毛が残っている場合や、他の家庭用脱毛器で効果を実感できなかった場合に最適です。また、男性のヒゲや濃い体毛に対しても有効です。

トリア4Xには30日間の返金保証が付いているので、いつでも気軽にお試しできるのもポイントです。

パナソニックES-WP98の特徴

パナソニックは世界的に有名な日本の大手家電メーカーです。ES-WP98はハイパワーなのに低刺激な家庭用脱毛器です。新搭載のストロングライトシステムで従来よりも20%パワーアップしました。

着脱可能なアタッチメントを取り替えることでVIOや顔、ボディなど全身のムダ毛ケアが可能です。2本のランプが本体に内蔵されていて、すべてのアタッチメントでダブルランプのハイパワーなケアが可能です。

皮膚科専門医の監修により、ボディの肌や敏感な顔にもやさしい技術が搭載されています。

2.「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「パナソニックES-WP98」を脱毛方式で比較!

トリア4X ES-WP98
脱毛方式 レーザー脱毛 IPL光脱毛

脱毛方式はトリア4Xがレーザー方式で、パナソニックES-WP98がIPL光脱毛です。IPL光脱毛は一般的な家庭用脱毛器で使われるもので、「インテンス(集中的な)・パルス(脈)・ライト」の略です。紫外線などの有害な光を取り除いた可視光線の束で、医療現場でも使われるメラニン色素に反応する特殊な光です。

トリア4Xは脱毛の技術「ダイオードレーザー」を応用して開発されたものです。光脱毛よりも高い脱毛力が期待できます。

3.「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「パナソニックES-WP98」を操作性で比較!

トリア4X ES-WP98
本体重量 584g 402g
サイズ 6.2×8.5×22.7cm 25.3×7.9×5.6cmcm

サイズはどちらも似たような大きさで、持ち手の部分が握りやすい設計になっています。

重量はパナソニックES-WP98のほうが軽いです。でもパナソニックES-WP98がコード式なのに対してトリア4Xはコードレスなので、場所を選ばずにどこでもケアできるのがポイントです。
本体には大きなディスプレイを搭載していて、出力レベルや充電の残量などが一目で分かるようになっています。
トリア4Xは照射光が狭いので、広範囲のケアには時間がかかります。

パナソニックES-WP98は3つのアタッチメントでそれぞれの部位ごとに最適なケアが可能です。照射面積や形状の異なるアタッチメントを使い分けることで、自宅で簡単にムダ毛ケアが可能になります。

全身をスピーディーにケアしたいならパナソニックES-WP98がおすすめ!

狭い範囲をピンポイントで確実に脱毛したいならトリア4Xがおすすめ!

パナソニックES-WP98の使い方

トリア4Xの使い方

4.「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「パナソニックES-WP98」を出力レベルで比較!

トリア4X ES-WP98
出力レベル 22J 記載なし
レベル調整 5段階 5段階

トリア4Xのレーザー脱毛は22Jというハイパワーで5段階のレベル調整が可能となっています。特許を取得している唯一の家庭用レーザー脱毛器です。かなりのハイパワーですが、米国FDA(アメリカ食品医薬品局)の認可を受けているので安全です。
男女兼用なので、女性はもちろん男性のヒゲや濃い体毛に対しても有効です。

パナソニックES-WP98は、出力レベルに関する記載がないので不明です。ストロングライトシステムの搭載で従来よりも20%パワーアップ。パナソニック史上最高パワーと書かれています。
2本のランプを本体に内蔵することで、ダブルランプのハイパワーなケアが可能となっています。
肌刺激カットフィルターも搭載されているので、ハイパワーでも肌に優しい設計になっています。

5.「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「パナソニックES-WP98」を口コミ評価で比較!

トリア4X ES-WP98
口コミ平均評価 星4.1 星4.5

口コミを見ると、どちらも全体的に高評価でした。マイナス評価や悪い口コミに関する投稿は少数でした。

トリア4Xの口コミの特徴

トリア4Xの口コミで多かったのは、脱毛効果に関する投稿です。これまでサロンに通っていたけどまだしつこく残っているムダ毛をケアするのに使っているという方がけっこういました。トリア4Xでしぶとくケアすることで効果が出てくるようです。中には10年以上前にトリアでケアした箇所が未だに生えてこないという声もありました。

男性の口コミも多く、濃いヒゲや体毛に対しても多くの方が脱毛効果を実感されているようです。

痛みや熱さに関しては、シビアなコメントが見受けられました。レーザーはかなりのハイパワーなので、レベルを上げるとそれなりの痛みは感じるようです。低レベルから試して様子を見ながら徐々に上げていくのがポイントですね。照射する前に肌をしっかりと冷やすこともお忘れなく。

パナソニックES-WP98の口コミの特徴

パナソニックES-WP98の口コミも評価が高く、多くの方が脱毛効果をしっかりと実感されているようです。男性の口コミも多くて、ヒゲや体毛のケアにも効果があったという声が多く見受けられました。

でも中にはまったく脱毛効果を実感できないという声もチラホラと投稿されていました。どうやら個人差があるようです。

VIOや全身のケアができるという点に関しては、多くの方が高評価されていました。

痛みや熱さに関しては人それぞれで、まったく感じないという声もあれば、痛みや熱さを感じるという声もありました。これも個人差があるようです。

「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」をおすすめの方はこんな人!

  • 唯一の家庭用レーザー脱毛器を体感したい方
  • 光脱毛でケアしきれなかった方
  • ピンポイントで狭い範囲をケアしたい方

トリア4Xの公式サイトはこちら

「パナソニックES-WP98」をおすすめの方はこんな人!

  • ハイパワーの光脱毛器を求めている方
  • VIOや顔も含めた全身のケアをしたい方
  • 彼氏さんや旦那さんと一緒に使いたい方

ES-WP98の公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気の家庭用脱毛器「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「パナソニックES-WP98」の違いを5つご紹介してきました。

Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4XとパナソニックES-WP98は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「STELLA BEAUTE ステラボーテ」で比較する方の方が多いんです。

詳しくは「STELLA BEAUTE ステラボーテとTriaトリアパーソナルレーザー脱毛器4Xを5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました