Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4XとLINKAリンカ エピゼロを5つの項目で比較!

家庭用脱毛器一覧

人気の家庭用脱毛器である「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「LINKAリンカ エピゼロ」を5つの項目で比較してみました。

今回は、家庭用脱毛器を購入する際に基本となる「1.料金」「2.脱毛方式」「3.操作性」「4.レベル」「5.口コミ」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「B」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 本体価格で比較してみました。
2.脱毛方式で比較 脱毛方式の違いを比較してみました。
3.操作性で比較 操作性やサイズ感などの使いやすさで比較してみました。
4.レベルで比較 出力の大きさやレベル調整について比較してみました。
5.口コミで比較 実際に投稿されている口コミの評価を比較してみました。

上記の5つの項目で、Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4XとLINKAリンカ エピゼロを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「LINKAリンカ エピゼロ」を料金で比較!

※税込み価格 トリア4X エピゼロ
本体価格 48,000円 19,800円

料金はトリア4Xが48,000円で、エピゼロが19,800円となっています。トリア4Xのほうが高額で28,200円ほどの差がありますね。

値段が安いからといって、安易にエピゼロを選ぶのは間違いです。値段が安いと使い勝手がイマイチだったり、脱毛効果を実感できなかったり、思っていたのと違うなど、買った後で後悔することになりますからね。
高額なものは、当然それに相応しい高性能な機能が搭載されています。

財布の中身と相談しながら、自分に合ったものを選ぶのが家庭用脱毛器選びのポイントです。

<トリア4Xの特徴>
トリア4Xは、家庭用脱毛器の中で唯一のレーザー式を採用しています。一般的なIPL光脱毛よりも強力なレーザーで脱毛します。
照射レベルが強く、男性のヒゲや濃い体毛にも有効。

コードレスで場所を選ばずにどこでもケアできます。
消耗品もなく、ランニングコストがかからずにムダ毛のケアを続けることができます。

トリアは世界的に有名なメーカーで、これまでにシリーズ累計500万台を販売しています。

30日間の返金保証も付いているので、気軽に試せるという利点もあります。

<エピゼロの特徴>
エピゼロは、プロが使う業務用のエステサロン機器の製造を行ったりサロンを運営しているアイビビッドという会社が製造しています。
サロン技術を搭載した次世代脱毛器となっています。

特徴は、1照射たったの0.6秒という速さ。これによってスピーディーなムダ毛ケアが可能になります。

また、別売りのカートリッジに付け替えることで美肌ケアとアクネケアも可能です。

2.「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「LINKAリンカ エピゼロ」を脱毛方式で比較!

トリア4X エピゼロ
脱毛方式 レーザー脱毛 IPL光脱毛

脱毛方式に関しては、エピゼロが一般的なIPL光脱毛なのに対して、トリア4Xはレーザーとなっています。

IPLというのは、「インテンス(集中的な)パルス(脈)・ライト」の略で、有害な紫外線をカットした可視光線の束のことです。メラニン色素に反応する特殊な光です。

トリア4Xのレーザーは、クリニックで用いるダイオードレーザー技術を開発したレーザーの専門家が開発。医療行為で毛根などの発毛組織に反応するレーザーを照射することで、新たな毛が生えてくるのを阻止します。

広い範囲をスピーディーにケアしたいなら、エピゼロがおすすめ!

狭い範囲を集中的にケアしたいなら、トリア4Xがおすすめ!

3.「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「LINKAリンカ エピゼロ」を操作性で比較!

トリア4X エピゼロ
本体重量 584g 250g
サイズ 8×12×23cm 3.4×7.2×17cm

重量とサイズに関しては、エピゼロのほうが軽くてコンパクトなので扱いやすいです。
1照射0.6秒というスピードに加え、照射面積が3.6cm2と幅広なので、手や足などの広範囲をスピーディーにケアすることができます。

一方でトリア4Xはサイズと重量が大きいですが、コードレスとなっています。場所を選ばずにどこでも使えるのが強みです。

エピゼロの使い方

トリア4Xの使い方

4.「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「LINKAリンカ エピゼロ」を出力レベルで比較!

トリア4X エピゼロ
出力レベル 22J 16J
レベル調整 5段階 5段階

レベル調整はどちらも5段階と一緒です。

出力レベルに関しては、トリア4Xがレーザーの22Jと強力です。IPL光脱毛では出せないハイパワーです。
これまで光脱毛でケアしていたけど部分的に残ってしまったしつこいムダ毛にも有効かもしれません。女性はもちろん、男性の濃いヒゲや体毛に対しても有効です。

エピゼロの出力も、IPL光美容技術を搭載しているので16Jと負けていません。かなりのハイパワーでムダ毛にアプローチします。

5.「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「LINKAリンカ エピゼロ」を口コミ評価で比較!

トリア4X エピゼロ
口コミ平均評価 4.1星 4.3星

口コミに関しては、どちらも人気の家庭用脱毛器なのでたくさんのレビューが投稿されていました。総合的に見るとどちらも高評価の意見が多く、マイナス評価や悪い口コミの件数は少なかったです。

<トリア4Xの口コミの特徴>
トリア4Xの口コミで多かったのは、やっぱりレーザーならではの脱毛効果に関しての意見です。
これまで光脱毛器を使っていてイマイチ効果を得られなかったという方も、トリア4Xでケアしたら生えてこなくなったという声がたくさん見受けられました。
中には、「10年以上前にトリア4Xでケアした箇所のムダ毛が未だに生えてこない」という声もありました。

またトリア4Xは男性の口コミも多かったです。ヒゲや濃い体毛に関しても生えてこなくなったり、生えてくるスピードが遅くなったという声が投稿されていました。

痛みや熱さに関しては、かなりシビアなコメントもありました。やっぱりレーザー照射なので、レベルを上げるとそれなりに痛みや熱さを感じるようです。
最初は低レベルから始めて、照射する前にしっかりと保冷剤などで冷やしてから照射する必要がありそうです。

30日間の返金保証も付いているので、気になる方は一度試してみるといいですね。

<エピゼロの口コミの特徴>
エピゼロの口コミで多かったのは、やっぱり値段の安さに関する意見です。1万円台で買えるというのは、かなりハードルが低いですからね。

値段の安い家庭用脱毛器はいろいろありますが、ほとんどが中国のメーカー品です。その点エピゼロは国内メーカーなので、安心して購入できますね。

別売りのカートリッジで美肌ケアとニキビケアができるのも嬉しいという声も多く見受けられました。

痛みや熱さに関しては、こちらもシビアなコメントが見受けられました。「輪ゴムで弾かれたような痛みがある」という意見がけっこう目立ちました。
こちらも最初は低レベルから試して、様子を見ながら徐々にレベルを上げていくのが良さそうです。照射前にしっかり冷やすこともお忘れなく。

「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」をおすすめの方はこんな人!

  • 唯一の家庭用レーザー脱毛器を体感したい方
  • 光脱毛器では満足できる効果を実感できなかった方
  • ピンポイントで狭い範囲を脱毛したい方

トリア4Xの公式サイトはこちら

「LINKAリンカ エピゼロ」をおすすめの方はこんな人!

  • 安くて安心な国内メーカーの脱毛器を求めている方
  • 美肌ケアやニキビケアも同時にやりたい方
  • 広範囲でスピーディーなケアをしたい方

エピゼロの公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気の家庭用脱毛器「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「LINKAリンカ エピゼロ」の違いを5つご紹介してきました。

STELLA BEAUTE ステラボーテとLINKAリンカ エピゼロは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「Triaトリアパーソナルレーザー脱毛器4X」と「STELLA BEAUTE ステラボーテ」で比較する方の方が多いんです。

詳しくは「STELLA BEAUTE ステラボーテとTriaトリアパーソナルレーザー脱毛器4Xを5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました