人気の家庭用脱毛器である「ケノン」と「LINKAリンカ エピゼロ」を5つの項目で比較してみました。
今回は、家庭用脱毛器を購入する際に基本となる「1.料金」「2.脱毛方式」「3.操作性」「4.レベル」「5.口コミ」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「ケノン」と「B」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 本体価格で比較してみました。 |
2.脱毛方式で比較 | 脱毛方式の違いを比較してみました。 |
3.操作性で比較 | 操作性やサイズ感などの使いやすさで比較してみました。 |
4.レベルで比較 | 出力の大きさやレベル調整について比較してみました。 |
5.口コミで比較 | 実際に投稿されている口コミの評価を比較してみました。 |
上記の5つの項目で、ケノンとLINKAリンカ エピゼロを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「ケノン」と「LINKAリンカ エピゼロ」を料金で比較!
※税込み価格 | ケノン | エピゼロ |
本体価格 | 69,800円 | 19,800円 |
料金はケノンが69,800円でエピゼロが19,800円です。その差なんと50,000円です!かなりの開きがありますね。
値段が安いからといって、安易にエピゼロを選んでしまうのはちょっと待った!安価なものは使い勝手がイマイチだったり、脱毛効果を実感できなかったりなど、買った後で後悔するパターンが少なくありません。
高額モデルは当然それに相応しい高性能で便利な機能が搭載されています。
家庭用脱毛器は1回使って終わりではありません。定期的にムダ毛のケアをしながら長期間使い続けるものです。買った後で後悔しないように、お財布の中身と相談しながら自分に合ったものをGETするのが家庭用脱毛器を選ぶポイントです。
ケノンの特徴
ケノンは数ある家庭用脱毛器の中で最も知名度が高い商品です。これまでの累計販売台数は110万台を突破しています。楽天市場のレビュー件数だけで16万件。Yahooショッピングでは、全3億種類の商品の中で半年間の売上日本一という実績があります。
ケノンは男性も女性もどちらも使えるので、多くの方が愛用しています。カートリッジ交換式なので、友達同士や恋人同士、家族でシェアして使っている方も多いです。
美顔専用カートリッジを使えば、美肌ケアをすることもできます。
日本人の肌質や毛質に合わせて作れているので安心して使うことができます。
ケノンの照射面はとても広くて、フラッシュの間隔は最短0.4秒という速さです。そのため、スピーディな時短ケアにも向いています。
リンカ エピゼロの特徴
エピゼロの特徴は値段の安さにあります。1万円台で買える家庭用脱毛器は他にもありますが、ほとんどは中国のメーカーです。それに対してエピゼロは国内メーカーなので安心して使うことができます。
プロが使う業務用のエステサロン機器の製造を行う会社が販売しています。サロン技術を搭載した次世代脱毛器で、1照射が0.6秒というケノンにも匹敵する速さです。
別売りでスキンケア用のカートリッジとアクネケア用のカートリッジがあります。どちらも各5,500円で購入できます。
2.「ケノン」と「LINKAリンカ エピゼロ」を脱毛方式で比較!
ケノン | エピゼロ | |
脱毛方式 | USPL光脱毛 | IPL光脱毛 |
ケノンの脱毛方式は、USPL(Ultra Short Pulse Light)を採用しています。極端発光テクノロジーというもので、特殊技術によって光る瞬間の時間を極限まで短くします。必要なエネルギーを発しながら、熱による肌への負担を劇的に減らします。
エピゼロの脱毛方式は、IPL光脱毛です。IPLというのは「インテンス(集中的な)・パルス(脈)・ライト」の略で、メラニン色素に反応する特殊な光で、有害な紫外線をカットした可視光線の束です。熱さを感じにくく刺激な少ないため、一般的な家庭用脱毛器で採用されています。
3.「ケノン」と「LINKAリンカ エピゼロ」を操作性で比較!
ケノン | エピゼロ | |
本体重量 | 120g | 250g |
サイズ | 21.5×29×9cm | 3.4×7.2×17cm |
サイズと重量に関しては、ケノンのほうが軽量コンパクトで扱いやすいです。
エピゼロもケノンに比べると若干重くて大きいですが、一般的な家庭用脱毛機の中では軽量コンパクトな部類に入ります。
どちらも女性にも扱いやすく、長時間のケアでも疲れにくい設計になっています。
ケノンの使い方
エピゼロの使い方
4.「ケノン」と「LINKAリンカ エピゼロ」を出力レベルで比較!
ケノン | エピゼロ | |
出力レベル | 記載なし | 16J |
レベル調整 | 10段階 | 5段階 |
出力レベルに関してはエピゼロが16Jとなっています。これはサロンクオリティのハイパワーなので、かなり高いレベルの照射となります。レベルは5段階での調整が可能です。
一方のケノンは出力レベルの記載がないので不明です。でも超高性能な日本製のコンデンサを4個搭載しているので、強力な光を照射します。
コンタクトレンズで有名なHOYAが特注で製造。ケノン専用の特殊フィルターによって肌への負担を軽減してくれます。
5.「ケノン」と「LINKAリンカ エピゼロ」を口コミ評価で比較!
ケノン | エピゼロ | |
口コミ平均評価 | 星4.3 | 星4.3 |
口コミに関してはケノンもエピゼロも全体的に見て高評価のレビューが多いです。マイナス評価や悪い口コミも少数ありますが、全体的には高い評価をされています。
ケノンの口コミの特徴
ケノンは口コミの数が膨大で、楽天市場だけでも16万件以上のレビューが投稿されています。女性はもちろん、男性の口コミも多いのが印象的です。ケノンの照射力は高いので、男性の濃いヒゲや体毛に対しても有効のようです。
使い勝手に関しての意見で多かったのは、「照射口が広いためスピーディーにケアできる」というものでした。時短ケアするのに便利だという意見が多く見受けられました。
また、「ケノンので一番出力の高いストロングカートリッジを使うとしっかりと脱毛効果を実感できる」という声も目立ちました。もしケノンを使ってみてイマイチ脱毛効果を実感できない場合は、ストロングカートリッジに変更してみるといいかもしれませんね。
脱毛効果に関しては、「早い段階で毛がポロポロ抜けてきた」という声や、「毛が生えてくるスピードが遅くなった」という声が多く投稿されていました。
痛みや熱さに関しての意見は人それぞれで、「まったく痛みを感じない」という声もあれば、「レベルを上げるとチクッとした痛みを感じる」という意見もありました。痛いのが苦手な方は、最初低レベルから始めて様子をみながら徐々にレベルを上げていくのがいいですね。
エピゼロの口コミの特徴
エピゼロの口コミで最も多かったのは、やっぱり値段の安さについての声ですね。「安いから思わず買ってしまった」という声が多く見受けられました。ケノンは7万円近くしますから、それに比べたらかなりハードルが低く、手を出しやすい金額ですよね。
脱毛効果に関しては、「顔の産毛がすぐなくなった」という声がありました。全体的に見ると脱毛効果に関する声は少なかったです。
痛さや熱さに関しては、けっこうシビアなコメントも見受けられました。「じりじり熱い感じがする」という声や「輪ゴムで弾かれたような痛みがある」などの声も見受けられました。
カートリッジを別売りで購入できる点については高評価されていました。
「ケノン」をおすすめの方はこんな人!
- たくさん売れている脱毛器を求めている方
- カートリッジ交換式を求めている方
- 短時間でスピーディーなケアをしたい方
「LINKAリンカ エピゼロ」をおすすめの方はこんな人!
- 安くて安心できる脱毛器を求めている方
- サロン級のハイパワーを実感したい方
- 別売りカートリッジでフェイスケアも同時に行いたい方
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の家庭用脱毛器「ケノン」と「エピゼロ」の違いを5つご紹介してきました。
ケノンとエピゼロは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「ケノン」と「STELLA BEAUTE ステラボーテ」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「STELLA BEAUTE ステラボーテとケノンを5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
コメント