人気の家庭用脱毛器である「ケノン」と「パナソニックES-WP98」を5つの項目で比較してみました。
今回は、家庭用脱毛器を購入する際に基本となる「1.料金」「2.脱毛方式」「3.操作性」「4.レベル」「5.口コミ」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「ケノン」と「パナソニックES-WP98」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 本体価格で比較してみました。 |
2.脱毛方式で比較 | 脱毛方式の違いを比較してみました。 |
3.操作性で比較 | 操作性やサイズ感などの使いやすさで比較してみました。 |
4.レベルで比較 | 出力の大きさやレベル調整について比較してみました。 |
5.口コミで比較 | 実際に投稿されている口コミの評価を比較してみました。 |
上記の5つの項目で、ケノンとパナソニックES-WP98を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「ケノン」と「パナソニックES-WP98」を料金で比較!
※税込み価格 | ケノン | パナソニックES-WP98 |
本体価格 | 69,800円 | 50,000円 |
料金はケノンが69,800円でパナソニックES-WP98が50,000円です。ケノンのほうが19,800円ほど高いですね。
値段が安いからという安易な理由でパナソニックES-WP98を選ぶのはちょっと待った!安価なものは使い勝手が悪かったり、熱さや痛みを感じやすかったり、脱毛効果をイマイチ感じられなかったりなど・・・。買った後で後悔するケースが少なくありません。
それに対して高額なモデルにはそれに相応しい便利な機能が搭載されています。
家庭用脱毛器は一度使って終わりではありません。定期的に使い続けるものになります。それぞれの特徴を比較して、お財布の中身と相談しながら自分の用途に合ったものをGETするのが家庭用脱毛器選びで失敗しないポイントです。
ケノンの特徴
ケノンは圧倒的に知名度が高い家庭用脱毛器です。楽天市場の週間脱毛器ランキングでは530週に渡り第1位を獲得。楽天市場で一番売れている家庭用脱毛器です。
新型のスーパープレミアムカートリッジも新たに登場!最大300万発と瞬間最大出力が20%UPしています。従来のカートリッジの約20倍以上も照射が可能なので、家族でシェアして使うこともできます。
ケノンの主要部品のほとんどが日本の大手メーカーによって製造されています。肌が弱くて敏感な日本人のために作られた肌に優しい日本製の家庭用脱毛器です。
フラッシュの間隔は最短0.4秒と速いので、片脇のケアがたったの1.6秒で完了。照射範囲は7cm2と広いので、片腕のケアがたったの16秒で完了。スピーディーなムダ毛ケアができます。
パナソニックES-WP98の特徴
パナソニックは世界的に有名な日本の家電製品メーカーです。ES-WP98はハイパワーなのに低刺激な家庭用脱毛器です。新搭載のストロングライトシステムを搭載して、従来よりも20%パワーアップしています。パナソニック史上最高パワーでムダ毛のケアができます。
専門医監修のもと、肌に優しい光ケアを開発。肌刺激カットフィルターを搭載することで、刺激になりやすい光エネルギーを吸収します。
部位ごとに適した3つのアタッチメントが用意されているので、顔やVIOなど全身のムダ毛ケアができます。ボディ用アタッチメントは照射口が7.2cm2と広いのでスピーディーなムダ毛ケアが可能です。
2.「ケノン」と「パナソニックES-WP98」を脱毛方式で比較!
ケノン | パナソニックES-WP98 | |
脱毛方式 | USPL光脱毛 | IPL光脱毛 |
パナソニックES-WP98はIPL光脱毛方式を採用しています。IPLというのは「インテンス(集中的な)・パルス(脈)・ライト」の略で有害な紫外線をカットした可視光線の束です。メラニン色素に反応する特殊な光で、医療現場でも使われています。一般的な家庭用脱毛器はIPL光脱毛を採用しています。
ケノンはUSPL光脱毛方式を採用しています。USPLというのは「Ultra Short Pulse Light」の略で極短発光テクノロジーです。特殊技術によって光っている瞬間の時間を極限まで短くしたもの。それでいて必要なエネルギーを発することで、熱による肌への負担を抑えます。
3.「ケノン」と「パナソニックES-WP98」を操作性で比較!
ケノン | パナソニックES-WP98 | |
本体重量 | 120g | 402g |
サイズ | 21.5×29×9cm | 25.3×7.9×5.6cm |
重量を比較すると、ケノンが120gでパナソニックが402gとなっています。ケノンのほうが圧倒的に軽いですね。ケノンはスマホ並の超軽量なので女性でも扱いやすく、長時間のケアでも疲れにくいのが特徴です。
ケノンはカートリッジ交換式なので、家族やパートナーでシェアして使うことができます。美顔専用カートリッジを使えば美顔器としても使えます。
ケースに大きなディスプレイが搭載されていて、出力レベルや残りの照射数が一目で分かります。
ケノンの使い方
パナソニックES-WP98は持ち手の部分がスリムで握りやすい形状になっています。ボディ・Vソーン用とI・Oゾーン用、フェイス用という3つのアタッチメントがあります。付け替えるだけで各部位に合わせた出力に調整できます。
肌検知センサーが搭載されているので、肌の色に合わせた最適な出力レベルを自動で検知してくれます。肌に押し当てて滑らすだけの簡単操作でケアできます。
パナソニックES-WP98の使い方
4.「ケノン」と「パナソニックES-WP98」を出力レベルで比較!
ケノン | パナソニックES-WP98 | |
出力レベル | 記載なし | 記載なし |
レベル調整 | 10段階 | 5段階 |
出力レベルに関しては、どちらも記載がないので不明です。
ケノンは光パワーの大きさを決めるコンデンサ4個搭載しています。高性能な日本製を採用しているのでハイパワーな光エネルギーを出力します。
コンタクトレンズで有名なHOYAが特注で製造したケノン専用の特殊フィルターを採用。ハイパワーでありながら肌に優しい仕様になっています。
パナソニックES-WP98はアタッチメント内部に集光ミラーを搭載しています。96%の反射率で光を集めて効率的にムダ毛へアプローチします。従来品に比べて肌へより均一に光が届くのでムダ毛の目立ちにくさも大幅にアップしました。
2本のランプが本体に内蔵されているため、全てのアタッチメントでダブルランプのハイパワーなケアが可能です。
5.「ケノン」と「パナソニックES-WP98」を口コミ評価で比較!
ケノン | パナソニックES-WP98 | |
口コミ平均評価 | 星4.3 | 星4.5 |
ケノンもパナソニックES-WP98もどちらも知名度が高いので、口コミの数もたくさん投稿されています。全体的にみるとどちらも高評価が多く、低評価や悪い口コミは少数派でした。
ケノンの口コミの特徴
ケノンの口コミで多かったのは、使い始めてすぐの早い段階で脱毛効果を実感できたという意見です。とくにケノンの中で最高出力のストロングカートリッジに関する評価は高く、みなさん脱毛効果を実感できたと投稿されていました。
女性の方はもちろん、男性の方の口コミもたくさん投稿されていました。男性の濃いヒゲや体毛に対しても有効だという声が多く見受けられました。
熱さや痛みに関しては人それぞれで、まったく痛みを感じないという声もあれば、レベルを上げると熱さや痛みを感じるという声もありました。最初は低レベルから試して、様子を見ながら徐々にレベルを上げていくのが理想ですね。照射の前に保冷剤でしっかり肌を冷やすこともお忘れなく。
パナソニックES-WP98の口コミの特徴
パナソニックES-WP98の口コミでも、使い始めてすぐに脱毛効果を実感できたという意見が多く見受けられました。ケノンと同様、男性の方の口コミもたくさん投稿されていました。濃いヒゲや体毛に対しても有効なようです。
とくにVIOも含めた全身のケアができる点が高評価されていました。
中にはまったく脱毛効果を実感できなかったというネガティブな意見もチラホラと見受けられました。脱毛効果に関しては個人差があるようです。
痛みや熱さに関しても個人差があるようで、まったく感じないという意見もあれば、痛みや熱さを感じたというシビアな声もありました。
「ケノン」をおすすめの方はこんな人!
- 多くの方が使っている家庭用脱毛器を求めている方
- カートリッジ交換式で家族やパートナーとシェアしたい方
- 短時間でスピーディーなケアをしたい方
「パナソニックES-WP98」をおすすめの方はこんな人!
- ハイパワーで低刺激な家庭用脱毛器を求めている方
- VIOや顔などの全身ムダ毛ケアをしたい方
- 3つのアタッチメントを使い分けたい方
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の家庭用脱毛器「ケノン」と「パナソニックES-WP98」の違いを5つご紹介してきました。
ケノンとパナソニックES-WP98は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「ケノン」と「STELLA BEAUTE ステラボーテ」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「STELLA BEAUTE ステラボーテとケノンを5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
コメントを残す