人気の家庭用脱毛器である「ケノン」と「アイリスオーヤマの脱毛器epilataエピレタ」を5つの項目で比較してみました。
今回は、家庭用脱毛器を購入する際に基本となる「1.料金」「2.脱毛方式」「3.操作性」「4.レベル」「5.口コミ」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「STELLA BEAUTE ステラボーテ」と「アイリスオーヤマの脱毛器epilataエピレタ」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 本体価格で比較してみました。 |
2.脱毛方式で比較 | 脱毛方式の違いを比較してみました。 |
3.操作性で比較 | 操作性やサイズ感などの使いやすさで比較してみました。 |
4.レベルで比較 | 出力の大きさやレベル調整について比較してみました。 |
5.口コミで比較 | 実際に投稿されている口コミの評価を比較してみました。 |
上記の5つの項目で、ケノンとアイリスオーヤマの脱毛器epilataエピレタを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「ケノン」と「epilataエピレタ」を料金で比較!
※税込み価格 | ケノン | エピレタ |
本体価格 | 69,800円 | 10,978円 |
料金はケノンが69,800円でエピレタが10,978円となっています。ケノンのほうが圧倒的に高く、その差はなんと58,822円!かなりの開きがありますね。
値段が安いからという安易な理由で、アイリスオーヤマの脱毛器エピレタを選ぶのは待った!
安価な家庭用脱毛器は使い勝手がイマイチだったり、熱さや痛さを感じたり、脱毛効果を実感できなかったりなど・・・。買った後で後悔するケースが少なくありません。
高額なモデルは、当然それに相応しく使い勝手の良い高性能な機能が搭載されています。
お財布の中身と相談しながら、自分の用途に合ったものを選ぶのが家庭用脱毛器を選ぶポイントです。
ケノンの特徴
ケノンの特徴は、なんといっても圧倒的な知名度の高さで、日本で一番売れている家庭用脱毛器です。楽天市場の週間脱毛器ランキングでは530週第1位を獲得。
主要部品の大半は日本の大手メーカーが製造。ケノン専用の特注品を使用しています。肌が敏感な日本人のために作られた、肌に優しい日本人のための脱毛器です。男女どちらも使うことができます。
新型のスーパープレミアムカートリッジも登場して、最大300万発まで照射可能。瞬間最大出力は20%UPしました。
エピレタの特徴
エピレタの最大の特徴は、何といっても値段の安さ!1万円前後で買える家庭用脱毛器はいろいろありますが、ほとんどが中国のメーカーです。それに対してエピレタは、アイリスオーヤマという有名な国内メーカーなので安心感があります。
特許技術を取得したHPLという光と超音波のW作用で脱毛するため、肌に優しい脱毛ができます。
照射回数は15万回とケノンに比べて少ないですが、一般女性約5人分の全身脱毛がこれ1台で完了できるレベルです。
2.「ケノン」と「epilataエピレタ」を脱毛方式で比較!
ケノン | エピレタ | |
脱毛方式 | USPL光脱毛 | HPL光脱毛 |
ケノンの脱毛方式は、USPL極端発光テクノロジーを採用しています。USPLというのは「Ultra Short Pulse Light」の略で、極短発光のことです。特殊技術によって光る瞬間の時間を極限まで短くして、必要なエネルギーはそのままで熱による肌への負担を劇的に抑えます。
エピレタの脱毛方式は、HPL光技術を採用しています。HPLというのは「ホーム・パルス・ライト」の略で、光と音響のW作用で毛根にダメージを集中させ、肌への負担を最小限に抑えます。
3.「ケノン」と「epilataエピレタ」を操作性で比較!
ケノン | エピレタ | |
本体重量 | 120g | 220g |
サイズ | 21.5×29×9cm | 8×5×13cm |
サイズや重量に関しては、どちらも大差はありません。ケノンのほうが若干軽いくらいですね。どちらも軽量コンパクトなので女性でも扱いやすく、長時間のケアでも疲れにくい設計になっています。
ケノンの照射口は7cm2と広く、フラッシュの間隔も最短0.4秒と早いのでスピーディーなケアが可能です。
ケノンはケースに大きなディスプレイが搭載されていて、出力レベルや残りの照射回数などが一目で分かるようになっています。
ケノンの使い方
エピレタのチャージも1秒と早いのですが、ケノンの0.4秒に比べると倍以上です。エピレタのケースや本体にはディスプレイが付いていません。
エピレタの使い方
4.「ケノン」と「epilataエピレタ」を出力レベルで比較!
ケノン | エピレタ | |
出力レベル | 記載なし | 記載なし |
レベル調整 | 10段階 | 5段階 |
出力レベルに関しては、どちらも記載がないので不明です。レベル調整に関しては、ケノンが10段階で調整できるのに対してエピレタは5段階となっています。
ケノンは超高性能なコンデンサを4個搭載しているので、かなりのハイパワーで照射します。コンタクトレンズで有名なHOYAグループと独占契約を結んで高性能なフィルターを搭載して肌を守ります。
エピレタは「お肌を守る肌色センター」と「目を守るタッチセンサー」という2つのセンサーが付いています。初めての方でも安心して使用できます。
5.「ケノン」と「epilataエピレタ」を口コミ評価で比較!
ケノン | エピレタ | |
口コミ平均評価 | 星4.3 | 星3.9 |
口コミに関しては、どちらも知名度が高いのでたくさんのレビューが投稿されていました。全体的に見てどちらも高評価で、マイナス評価や悪い口コミの投稿はごく少数でした。
ケノンの口コミの特徴
ケノンの口コミの数は膨大で、楽天みんなのレビューだけでも16万件以上掲載されています。これだけ口コミが多いと、アンチコメントやネガティブコメントも多くなりがちですが、ケノンは高評価のレビューのほうが圧倒的に多いのが特徴。
女性の口コミはもちろん男性の口コミも多くて、濃いヒゲや体毛に対してもケノンは有効なようです。
「照射口が広くてスピーディーなケアができる」という意見が多く見受けられました。しかしその一方で、照射口が広いとパワーが拡散されて威力が弱いという書き込みもありました。
脱毛効果は、使い始めて1ヶ月ほどでポロポロ抜けてきたとか、生えてくるスピードが遅くなったという声が多く投稿されていました。ケノンで一番高出力なストロングカートリッジに付け替えると、しっかりと脱毛効果を実感できるという意見も多く見受けられました。
痛みや熱さに関しては人それぞれで、まったく感じないという意見もあれば、チクッとした痛みを感じるという意見もありました。照射する前にしっかりと肌を冷やしておけば大丈夫という声もありました。
エピレタの口コミの特徴
エピレタの口コミで最も多かったのは、やっぱり値段の安さです。お手頃価格で買えるのが嬉しいという声が多く見受けられました。
本体が軽くて使いやすいという声もたくさん投稿されていました。
脱毛効果に関しては人それぞれで、すぐに効果を実感できたという方もいれば、あまり脱毛効果を実感できなかったという方もいました。
痛みや熱さに関しても個人差があるようで、ケノンと同様まったく痛みを感じないという声もあれば、熱さや痛みを感じるという声もありました。
エピレタはIラインとOライン、顔の鼻から上は使用することが出来ないのですが、この点に関して買ったあとに気づいて後悔したという声もありました。
「ケノン」をおすすめの方はこんな人!
- たくさん売れてる人気の脱毛器を求めている方
- 短時間でスピーディーにケアしたい方
- カートリッジ交換式の脱毛器を求めている方
「epilataエピレタ」をおすすめの方はこんな人!
- とにかく安い脱毛器を求めている方
- 軽くて扱いやすい脱毛器を求めている方
- 光と音響のHPL照射を体感したい方
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の家庭用脱毛器「ケノン」と「エピレタ」の違いを5つご紹介してきました。
ケノンとエピレタは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「ケノン」と「STELLA BEAUTE ステラボーテ」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「STELLA BEAUTE ステラボーテとケノンを5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
コメント